江戸の養生、現代に甦る。
男性機能と活力を整える、新しい養生の拠点。

[ ご予約はこちら ][ 施術メニューを見る

コンセプト

昔、江戸の「お玉ヶ池」には、命を守るための最先端の医療施設「種痘所(しゅとうじょ)」がありました。

そこでは「養生(ようじょう)」という考え方が大切にされていました。

「養生」とは、病気になってから治すのではなく、食べもの・心・体のめぐりを整えて、病気にならないようにする智慧(ちえ)のことです。

私たち お玉ヶ池養生院 は、その養生の心を今に引きつぎ、 タイの伝統医療と日本の養生の知恵を合わせたケアで、

男性更年期や元気の低下、体の不調に悩む方をサポートしています。

当院のケアは、タイ伝統医療の「ジャップカサイ」「カルサイネイザン」をベースに、

東洋医学の考え方と、現代の解剖学を組み合わせた特別な施術です。

それはただのマッサージではなく、 体・心・めぐりを根本から整え、活力を取り戻すことを目的としています。

ジャップカサイとは?

ジャップカサイは、タイ伝統医療に伝わる男性機能ケアの施術です。

睾丸やその周囲を優しくマッサージし、血流やホルモンのめぐりを整えることで、男性特有の悩みにアプローチします。

身体の巡りを活性化させ、健康と活力を取り戻すことを目的としています。

こんなあなたにおすすめ

男性機能の衰え(ED・中折れ・精力低下)が気になる

更年期に伴う気力低下・疲労感・不眠・イライラ

首・肩・腰のこわばり、足のむくみや冷えがつらい

年齢に負けず、健やかな活力と男性らしさを維持したい

施術で得られるメリット

骨盤・鼠径部・下腹部の巡りを整え、血流改善

男性ホルモン(テストステロン)や自律神経をサポート

深いリラクゼーションとともに翌日の軽やかさを実感

江戸の「養生」の考えに基づき、心身の調和を大切に

🌿 注意事項

ご利用にあたってのお願い

当院でご提供する施術は、民間療法および養生を目的としたものであり、医療行為・治療行為にはあたりません。
以下に該当する方は施術をお控えください。

  • 発熱・体調不良・感染症の疑いがある方
  • 怪我・炎症などの急性症状をお持ちの方
  • 重度の循環器疾患、癌、血栓症など治療中の方
  • 医師から安静を指示されている方
  • 飲酒後の方

また、当院では施術時にニトリル手袋を着用する場合がございます。
ゴム・ラテックス等にアレルギーがある方は事前にお知らせください。

※無理なご予約・体調にそぐわない施術はお断りする場合がございます。
※違法行為・性的サービスは一切行っておりません。